MENU

【らんまん】115話ネタバレあらすじ「待合茶屋を開く決意」9月8日放送回

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

この記事では、2023年9月8日(金)放送のNHK朝ドラ『らんまん』第115話「あらすじネタバレ」や「感想・口コミ」をお届けします。

あかり

寿恵子は渋谷を歩いて観察し、渋谷が好きになりました。寿恵子の書いた地図も詳しくてすごかったですね!

項目内容
放送話『らんまん』第115話
放送日2023年9月8日(金)
放送週第23週「ヤマモモ」
放送時間▼NHK総合
・8:00~8:15
▼NHK BSプレミアム・7:30~7:45
『らんまん』再放送▼NHK総合
・当日 12:45~13:00
▼NHK BSプレミアム
・土曜 9:45~11:00※一挙放送
朝ドラ『らんまん』概要
目次

第115話【らんまん】あらすじネタバレ

再度、渋谷へ向かった寿恵子(浜辺美波)。弘法湯で身を清めてお参りに行く人に出会ったり、茶屋で出されたボーロに感動したり、芸者たち(入山法子・実咲凜音)の話を聞いて、渋谷の町に魅了されていく。そして、弘法湯の佐藤(井上順)、荒谷(芹澤興人)らを座敷に呼んだ寿恵子は、この町で人と人をつなぐ待合茶屋を開きたいと伝える。

・参考:Yahoo!番組

寿恵子はもう一度渋谷を訪れました。万太郎のようにメモと鉛筆を手にして、気づいたことを全部書き留めます。

寿恵子は茶店へ。寿恵子の目の前にいた女性2人は、寿恵子が見たことのない丸い菓子を食べていました。

それは、ボーロという菓子で、殿様の鍋島が佐賀から来る時に持って来たポルトガルの菓子でした。寿恵子も頼み、食べてみると「すごく美味しい!」と感動。寿恵子はボーロの感想を詳しく言うと、女性たちは笑って、何者かと聞きます。

寿恵子は根津の菓子屋の娘で、職人は柳橋から来たと話すと、2人は柳橋の芸者で、姉さんの旦那にちょっかいを出して追い出されて渋谷に来たと言いました。2人の名前は、とよ香と葉月。

11月、万太郎と虎鉄が東北の植物採集から帰ってきました。万太郎は2ヶ月ぶりの寿恵子に喜びますが、寿恵子は万太郎に商いの話をします。寿恵子は自分で見聞きして書いた地図を広げ、万太郎に説明します。

寿恵子は渋谷が好きになっていました。寿恵子は万太郎に、「私、人と人をつなぐお仕事がしたいです。」と言い、待合茶屋を開きたいと伝えました。万太郎は寿恵子を応援します。

万太郎や虎鉄、子どもたちはみんなで寿恵子の店の掃除に行きました。寿恵子は弘法湯の店主・佐藤弘、とよ香、葉月、佐太郎たちの前で「お料理の前に妄想の話を」と切り出します。

寿恵子は渋谷で神輿をするのはどうかと提案。渋谷は「あぶれ者の吹きだまり」。でも、渋谷は誰でも受け入れてくれて、渋谷に来た人はみんな笑顔になる場所。寿恵子は神輿の担ぎ手はその日渋谷にいた人たちにしたいと考えていました。

弘は寿恵子に興味を示し、気に入った様子。寿恵子は商いをさせて欲しいと頭を下げて、お品書きを見せます。お品書きにはボーロやおばあさんのおにぎりなど、渋谷でしか食べられないものが並んでいました。

妄想の話の後、寿恵子は万太郎と話します。万太郎は、寿恵子の店には横倉山にあるような守り神が足りないと言い、虎鉄に頼んで実家から木を送ってもらおうと考えます。

ある夜、官僚の相島が客を連れて渋谷へ。相島がたまにはツウの店も良いと案内したのは、待合茶屋『山桃』。前庭にはヤマモモの木があり、ヤマモモの木は、東京ではここでしか見られません。

「いらっしゃいませ、ようこそお越しくださいました。」と、店の中から出てきたのは着物を来た寿恵子。寿恵子は渋谷で待合茶屋『山桃』を開きました。

【らんまん】ネタバレあらすじ感想まとめ

第115話【らんまん】感想・口コミ

渋谷を知る

寿恵子は万太郎が植物採集をするように、歩いて、聞いて、見てと集中して観察を続けました。寿恵子と万太郎の観察が重なる冒頭のシーンは、よくできていて、面白い構成でした。

茶店でボーロをとよ香や葉月に教えてもらい、ボーロを食べた寿恵子のリアクションは素直で、本当に美味しそうでした。寿恵子はさすが菓子屋の娘ですね!表現が的確で、ボーロを食べてみたくなりました。

とよ香や葉月が話していた芸者時代の姉さんとは、もしかして、まつのことなのでしょうか。それとも、みえでしょうか。茶店で寿恵子と出会ったのも、何かの縁なのかもしれませんね。

渋谷は初めて訪れた寿恵子を、温かく受け入れてくれる町だと感じました。寿恵子の書いた地図はとても詳しくてすごかったです。寿恵子の隠れた才能を見た気がします。

妄想の話  

寿恵子は、りんに聞いた妄想の話をしてみる作戦で、大成功しましたね!寿恵子は佐太郎にだけ話すのかと思っていましたが、弘法湯の店主まで呼んでいたとは驚きです。さすが寿恵子ですね!

寿恵子の妄想の話は、聞いているだけで面白くて、不思議と何だか上手く行きそうだと感じました。寿恵子は自分の店だけではなく、渋谷全体の賑わいのことまで考えていたのですね。寿恵子が細かく渋谷の町で気づいたことを書き留めて来たからこそ、思いついたのだと感じました。

寿恵子の妄想の話は、みんなに応援してもらえたようで、弘も寿恵子を気に入っていた気がします。

でも、寿恵子は本当はどっと疲れるほど気を張っていて、万太郎にしか見せない弱い部分とのギャップを感じました。

待合茶屋『山桃』

ついに寿恵子の新しい冒険が始まりましたね!待合茶屋『山桃』は、寿恵子が最初に訪れた建物からは想像できないくらい見違えていました。店の周りも綺麗になっていて、同じ場所とは思えないくらいです。『荒谷』も提灯に灯りがつくと、風情があると感じました。

万太郎が土佐から取り寄せたのは、ヤマモモの木でした!寿恵子の店の守り神にぴったりですね。しかも、ヤマモモの実も沢山なっていて、甘露煮も店で出すのかなと楽しみになります。東京では『山桃』にしかないというのも話題になりそうです。綾も土佐に戻れなくても、ヤマモモをまた食べられますね。

寿恵子の着物やかんざし、髪飾りもヤマモモをイメージした色合いに見えました。あのお客さんは、みえの店で弥之助とよく来ていた官僚だと思いました。寿恵子の人柄でどんどん常連が増えそうです。

豆ねこ

『らんまん』や過去の朝ドラも「U-NEXT」で見逃し配信中です♪

あかり

「U-NEXT」では、31日間の無料お試し視聴ができるので、損なくお得に視聴したい人は今すぐ登録して見てくださいね♪

\無料期間中の解約OK/

『らんまん』まずは無料視聴を試す >>

「U-NEXTのNHKオンデマンド」は月額990円のサービスですが、このサイトから登録すると、1000ポイントがもらえるので実質無料で視聴することが可能です♪ ※通常:600ポイント

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次