この記事では、神木隆之介さんが主演を務めるNHK朝ドラ『らんまん』の第16週(7月17日~7月21日)のネタバレあらすじをまとめてお届けさせて頂きます。
朝ドラ『らんまん』 | 内容 |
---|---|
放送期間 | 7月17日(月)~7月21日(金) |
放送週 | 第16週「コオロギラン」 |
第1週放送話 | 第76話~第80話 |

『らんまん』の再放送はコチラの記事で紹介しています。



『らんまん』のネタバレあらすじ全話はコチラで紹介してます♪
「コオロギラン」花言葉
コオロギランの花言葉は、明らかになっていません。
コオロギランは、『らんまん』の槙野万太郎のモデルになった牧野富太郎さんが高知県の横倉山で発見し命名した植物です。
花の色や形から、名前のとおりコオロギを連想し名付けられたと言われています。
スギ林や常緑広葉樹林に生息し、全体の高さは約10cm前後で、茎の上部に1~3個ほどの花を付けます。花が咲く時期は8月から9月頃です。
現在では絶滅危惧種となっており、個体数が少ないため見つけるのが難しいと言われています。
第16週【らんまん】あらすじ
幻の学名
田邊はトガクシソウの発表を準備していましたが、突如、留学中の伊藤孝光がイギリスの雑誌に発表します。
学名に田邊の名を冠すというのは幻に終わってしまいました。
徳永は、「新種の発表は一刻を争うのが常で負ければ終わり、それが学者の世界なのだ」と言いますが、藤丸はそれに耐えられないと、教室を出て行ってしまいます。
つわりに苦しむ寿恵子
寿恵子が妊娠し、つわりで食欲が低下してしまいます。
何か食べさせてあげたいと思った万太郎は、長屋へやってきた藤丸からすすめられ揚げ芋を作ります。
食べ物を受け付けなかった寿恵子ですが、揚げ芋は美味しく食べることができ、万太郎は安心します。
休学する藤丸
藤丸は大学内での植物をめぐる競い合いに苦しんでいました。そして、大学を辞めることを万太郎に相談します。
大学にいても息が苦しいばかりだと自身の苦悩を万太郎や、長屋のゆう、福治に吐き出す藤丸。
しかし万太郎は、せっかく入った大学を辞めるのではなく、少し休んでみて自分に合うやり方を探してみてはどうかと伝えます。
万太郎のアドバイスを聞いた藤丸は、田邊に休学することを伝え、万太郎の植物採集や図譜の刊行の手伝いを始めます。
日本植物志図譜 第二集の完成
藤丸の手伝いもあり、『日本植物志図譜 第二集』が完成します。
第二集には万太郎にとって思い出深いヤマザクラの画も載りました。
完成した『日本植物志図譜 第二集』研究室にも持っていくと、徳永からは、日本語だけでなく海外の研究者たちにもわかるよう英字で記載した方が良いとアドバイスを受けます。
そして、万太郎は藤丸と2人で植物採集の旅へと出かけます。
わが子の誕生
季節は秋になり、寿恵子のお腹もすっかり大きくなりました。
寿恵子は万太郎の帰りを待ちながら、植物標本を乾燥させる作業や内職をしていました。
万太郎は手紙のやり取りの中で、子どもの名前の候補をいくつかあげましたが、そのどれもが植物の名前でした。
そして、ついに女の子が誕生します。万太郎は、「この子の人生にありとあらゆる草花が咲き誇るように」と、「園子」と名付けました。
第16週【らんまん】みどころ
田邊の名を冠した学名は幻に
トガクシソウを発表しようと、田邊は着々と準備を進めていましたが、先を越されてしまいました。
万太郎からプラントハンターを断られたこと、トガクシソウの発表が失敗に終わったこと。
田邊の行く先があまり明るくない事を暗示しているかのようです。
寿恵子の妊娠
寿恵子が待望の第1子を妊娠していることが発覚します。
つわりに苦しむ寿恵子を何とか助けようと、万太郎は藤丸のアドバイスを受け揚げ物を作ってあげます。
お坊ちゃま育ちの万太郎ですが、寿恵子のためにと奔走します。
田邊の苛立ち
『日本植物志図譜 第二集』は田邊の元へも届けられました。
万太郎が描いたヤマザクラの画をみた田邊は、画工の野宮に、万太郎が描くような植物画を描くよう命じます。
トガクシソウの件もあり、田邊はますます苛立ちを隠せないようです。
田邊にとって、万太郎は自分を蹴落とすライバルのように見えているのかもしれません。
娘の誕生
つわりの酷かった寿恵子でしたが、万太郎が旅に出るころには体調も落ち着き、秋になって無事に娘が誕生しました。
万太郎が植物採集で不在にしている中、とても心細かったと思います。
持ち物を質屋に入れたり、内職をしたり。植物学者の妻としての覚悟もみせてくれました。
出産のときには長屋のメンバーの絆も見えました。
第16週【らんまん】感想・口コミ
16週の波多野くんと画工の野宮さんのシーン、凄く良かったです。槙野万太郎というすごい才能の持ち主に直面するなか、それでも何かを成し遂げようと志を持つ2人。握手したシーンで思わず涙がでてしまいました。もちろん、藤丸のように競い合うことが苦痛な人もいる。それぞれが、それぞれで良い。(40代・女性)
『らんまん』みるたびに寿恵子は本当にスゴイと思います。自分の持ち物も質屋に入れて、植物学を突き進む夫の支えになる覚悟ができていて。質屋でもらったかりんとうをおいしそうに食べていたときちょっと泣きそうになりました。初めての妊娠中で心細いはずで、出産間近になってようやく夫は帰って来る、という。何だかちょっと万太郎にイラっとしてしまいます…。(30代・女性)
第16週【らんまん】各放送回のネタバレあらすじ詳細
第76話 7/17(月)放送回
第76話ネタバレあらすじ詳細
第77話 7/18(火)放送回
第77話ネタバレあらすじ詳細
第78話 7/19(水)放送回
第78話ネタバレあらすじ詳細
第79話 7/20(木)放送回
第79話ネタバレあらすじ詳細
第80話 7/21(金)放送回
第80話ネタバレあらすじ詳細



『らんまん』や過去の朝ドラも「U-NEXT」で見逃し配信中です♪



「U-NEXT」では、31日間の無料トライアルができるので、損なくお得に視聴したい人は今すぐ登録して見てくださいね♪
\無料期間中の解約OK/