この記事では、2023年7月11日(火)放送のNHK朝ドラ『らんまん』第72話「あらすじネタバレ」や「感想・口コミ」をお届けします。

寿恵子の悩みを聞いてくれた福治の過去が明らかになりましたね。福治の優しさが寿恵子に印刷機を買う勇気を与えてくれた気がします。
項目 | 内容 |
---|---|
放送話 | 『らんまん』第72話 |
放送日 | 2023年7月11日(火) |
放送週 | 第15週「ヤマトグサ」 |
放送時間 | ▼NHK総合 ・8:00~8:15 ▼NHK BSプレミアム・7:30~7:45 |
『らんまん』再放送 | ▼NHK総合 ・当日 12:45~13:00 ▼NHK BSプレミアム ・土曜 9:45~11:00※一挙放送 |



『らんまん』のネタバレあらすじ感想の全話まとめはコチラです♪



第15週のネタバレあらすじまとめはコチラです!
第72話【らんまん】あらすじネタバレ
図鑑作りに向けて動き出した万太郎(神木隆之介)。寿恵子(浜辺美波)は、万太郎と伴走するつもりが何も出来ずにいる自分が情けなく、福治(池田鉄洋)に相談するが、身の丈に合わない望みは不幸になると言われる。一方、万太郎は、大畑夫婦(奥田瑛二・鶴田真由)に図鑑作りの相談をするが、印刷所は大忙しで印刷機がいつ空くか分からない状況。そこへ突然寿恵子がやってきて、ある提案をする。
・参考:Yahoo!番組
寿恵子は掃除や洗濯をしながら悩んでいました。寿恵子の異変に気づいた福治は、寿恵子と万太郎が上手く行ってないのではないかと心配します。
寿恵子は万太郎を応援したい気持ちがある一方で、万太郎の体を心配していました。それでも万太郎の足は引っ張りたくなく、自分に何ができるのか悩んでいたのです。
福治は「身の丈に合わない望みは不幸になる。」と言い、自分の過去を話しました。福治の妻は、他の男と出会い、小春を置いて出て行ってしまったのです。福治は自分が棒手振に満足し、自分のせいで妻が出て行ったと考えていました。
寿恵子は、やっぱり万太郎の図鑑が見たいと思い返し、笑顔が戻りました。
一方、万太郎は大畑印刷所へ。イチや前田、岩下も温かく迎え、万太郎も嬉しそう。印刷所には多くの注文が入り、印刷所は大忙しで、職人も増えていました。
万太郎は大畑とイチに図鑑の印刷を相談します。他の版元は錦絵のような明るい印刷しか受けず、万太郎は断られていたのです。大畑印刷所は、今は夜通し印刷をしていて印刷機がいつ空くか分からない状況でした。
ちょうどその時、寿恵子が大畑印刷所にやって来ました。寿恵子はメモを取りながら印刷所を見て回ります。
夜食の時間になり、寿恵子も一緒に食べます。そこに佳代が来て、寿恵子は「私の天女!」と言い、寿恵子の脇に座りました。寿恵子は「こんなの初めて!」と楽しそうでした。
夜食後、寿恵子は大きく深呼吸をしてから大畑と万太郎に、「印刷機を買わせて欲しい!」と提案しました。
第72話【らんまん】感想・口コミ
寿恵子の悩み
寿恵子は万太郎に図鑑制作を始めると聞いてから、ずっと悩んでいたのですね。寿恵子は誰かに相談もできずに、あれこれ考えていたのかもしれません。誰が寿恵子の相談相手になるのだろうと思っていましたが、ここで福治が登場。
これまで長屋の人々の過去が、要所要所で明かされてきましたが、今回は福治の過去でした。福治がなぜ小春と2人で生活しているのか気になっていました。福治には妻が出て行ってしまったという辛い過去があったのですね。福治は万太郎と自分を重ねていたのかもしれません。
福治は寿恵子に身の丈に合わない望みは不幸になると言いましたが、寿恵子はそれでも万太郎の図鑑が見たいと思い直して、気持ちを切り替えられましたね。福治に相談して良かったですね。
大畑印刷所
大畑印刷所は、万太郎が弟子入りした頃も、注文はたくさんありましたが、それ以上に今回はかなり繁盛していましたね!いつもどんな時でも万太郎を温かく迎えてくれる印刷所のみんなが本当に素敵で、万太郎は良い場所を見つけたなと、しみじみ感じました。
佳代にとって寿恵子は一時は万太郎をめぐる恋のライバルにもなりかけましたが、佳代は寿恵子が大好きですね!寿恵子を天女と言うようになっていて、寿恵子の白いドレス姿がかなり印象的だったのだと感じました。
印刷所のみんなで夜食を食べて、寿恵子は本当に楽しそうでしたね。寿恵子は初めて大人数で賑やかにご飯を食べることができて、嬉しかったのですね。
寿恵子を見る前田や宮本のびっくりした表情も笑えました!
寿恵子の思いがけない提案
寿恵子は福治に相談した後にも、自分にできることを探していて、やっと見つけられたのですね。万太郎が印刷所探しに困っていたあのタイミングで大畑印刷所にやってくるなんて、流石です!
印刷機を買うという思いがけない寿恵子の提案ではありましたが、もし、印刷機があればいつでも自由に万太郎は印刷ができて、図鑑の出版も早めにできるかもしれません。寿恵子の考えた千円の使い道は、印刷機の購入なのでしょうか。
寿恵子は万太郎よりも奇想天外で、冒険好きで、そんな寿恵子だからこそ思いついたのかもしれませんね。印刷機が無事に買えるのか楽しみになります。



『らんまん』や過去の朝ドラも「U-NEXT」で見逃し配信中です♪



「U-NEXT」では、31日間の無料お試し視聴ができるので、損なくお得に視聴したい人は今すぐ登録して見てくださいね♪
\無料期間中の解約OK/