この記事では、2023年8月8日(火)放送のNHK朝ドラ『らんまん』第92話「あらすじネタバレ」や「感想・口コミ」をお届けします。

千歳の誕生とマキシモヴィッチが亡くなったことの対比や、竹雄と綾が長屋を訪ねてきたこと、万太郎の周りにはたくさんの変化が起こっています。
項目 | 内容 |
---|---|
放送話 | 『らんまん』第92話 |
放送日 | 2023年8月8日(火) |
放送週 | 第19週「ヤッコウソウ」 |
放送時間 | ▼NHK総合 ・8:00~8:15 ▼NHK BSプレミアム・7:30~7:45 |
『らんまん』再放送 | ▼NHK総合 ・当日 12:45~13:00 ▼NHK BSプレミアム ・土曜 9:45~11:00※一挙放送 |



『らんまん』のネタバレあらすじ感想の全話まとめはコチラです♪



第92話【らんまん】あらすじネタバレ
まつ(牧瀬里穂)に支えられ、寿恵子(浜辺美波)は第二子を出産。万太郎(神木隆之介)、は、赤ちゃんの長寿を願い千歳と名付けた。そんなある日、ロシアからマキシモヴィッチ博士が亡くなったとの知らせが届く。ロシア行きを断念した万太郎は、今、自分がやるべきことをやろうと決心する。まずは大学に寄贈する標本五百点を用意しようと意気込んでいるところに、竹雄(志尊淳)と綾(佐久間由衣)がやってくる。
・参考:Yahoo!番組
寿恵子は6月に第2子を出産。長生きできるようにと万太郎が「千歳」と名付けました。マツはずっと長屋にいてくれましたが、千歳が生まれて1ヶ月後に文太の待つ榛名山へ帰っていきました。
ある日、ロシアから手紙が届きます。でも、マキシモヴィッチの文字ではなく、妻からの手紙でした。実は、マキシモヴィッチは前年に肺炎で亡くなっていたのです。
マキシモヴィッチは、万太郎がロシアに来ることを喜んでいて、最後まで励みにしていました。万太郎は会いたかったと、涙します。
同封されていた標本ラベルを見て、万太郎はどこにも属さなくても、一人でやっていくと決心しました。万太郎は、大学に寄贈する500点の土佐の標本を槙野コレクションとして、恥ずかしくないものにしたいと考えます。寿恵子も、「全部お渡しして、また一からやり直せば良いのですよね。」と、万太郎の背中を押しました。
佐川から竹雄と綾が長屋にやって来ました。健作やりん、丈之助、えい、九兵衛は久々の再会に喜びます。
竹雄と綾は、園子に手を合わせ、綾は万太郎に「申し訳ない。火落ちした。」と伝えました。
綾は、「私が新しい酒を作ったき、腐造を出してしもた。峰の月まで火落ちさせてしもうた。峰屋は暖簾を下ろしました。」と言います。竹雄も、分家と相談して土地と建物は売却するつもりだと報告。
頭を下げる2人を起こし、万太郎が「わしが…わしが…。」と繰り返すと、竹雄は「おまんのせいじゃない。」と言いました。万太郎は涙ながらに、竹雄と綾に、伝えてくれたお礼を言い、寿恵子と共に頭を下げました。
その夜、万太郎は竹雄に田邊から言われたことを打ち明けます。竹雄は、そんなに悪いことなのか分からず、大学に出入りさせてもらった分、万太郎は尽くしてきたと、納得できません。
万太郎が一人でやっていく覚悟を伝えると、竹雄は「わしは反対じゃ。」と言い出し…。
第92話【らんまん】感想・口コミ
千歳の誕生
万太郎と寿恵子の第2子が無事に生まれました!おめでとうございます!!長生きできるようにと込めた、千歳という名前も素敵ですね。
マツがずっと寿恵子の側にいてくれて、どれほど寿恵子はありがたかったのだろうとしみじみ感じました。万太郎も寿恵子も、園子を亡くした悲しみを背負いながらも、少しずつ笑顔を取り戻して元気になってきたようで、ホッとしました。園子はきっと側で万太郎や寿恵子、千歳を見守ってくれていると思います。
マツが長屋から帰ってしまうのは寂しいですが、文太が待っているというナレーションも良かったです。今度は、文太とマツの2人で来て欲しいですね。
ロシアには行けない
マキシモヴィッチが亡くなっていたのは、ショックでした。千歳の誕生との対比で描かれていて、ますますマキシモヴィッチの死が万太郎のこれからに大きく影響してくる気がします。マキシモヴィッチがいない今、万太郎がロシアに行く道は絶たれてしまいました。もし、万太郎とマキシモヴィッチが出会って、一緒に研究ができていたなら、どうなっていたのかなと、見てみたかったです。
マキシモヴィッチも万太郎に会えるのを楽しみに最後まで頑張っていたというのは、万太郎にとってもすごくありがたい言葉だったと思います。同封されていた標本ラベルが万太郎の背中を押してくれて、マキシモヴィッチには会えませんでしたが、マキシモヴィッチが万太郎を動かしてくれた気がします。
そして、まさかのジョイマン高木さん!一瞬なのにかなりの存在感でした。
竹雄と綾が東京へ
竹雄と綾がついに東京にやって来ました!竹雄が長屋にいる画が懐かしくて、やっぱり竹雄が長屋にいると、すごくしっくり来ますね。長屋の人々もとても嬉しそうでした。
竹雄と綾の万太郎への謝罪と、万太郎の涙が印象的で、兄弟でありながらきちんとけじめをつけていると感じました。峰屋は廃業してしまいましたが、またいつか峰屋として再出発できる日が来ることを願っています。
万太郎が道を閉ざされたタイミングで竹雄が来てくれたことに、何か意味がある気がします。竹雄はなぜ一人で頑張ろうとする万太郎を止めたのでしょうか。竹雄が万太郎とまた一緒に植物採集に出かけてくれるのでしょうか。



『らんまん』や過去の朝ドラも「U-NEXT」で見逃し配信中です♪



「U-NEXT」では、31日間の無料お試し視聴ができるので、損なくお得に視聴したい人は今すぐ登録して見てくださいね♪
\無料期間中の解約OK/