長澤まさみさんが主演を務める、ドラマ『エルピスー希望、あるいは災いー』が2022年10月から放送開始となり、12月26日(月)に最終回が放送されました。

視聴者からは放送後の今でも今までになかったドラマとして多くの人が見逃し配信をしている名作です♪
番組で冤罪だと告発したいという恵那(長澤まさみさん)の希望をテレビ局はためらいもなく却下するという、現在の社会を映し出し、「正義とは何か」といった考えさせられる場面も視聴者から多くの評判を得ています。
そんな放送開始まえから期待の高い『エルピス』ですが、長澤まさみさんの話題以外にも、SNSやネット上では「実話が原作?」「モデルはあるの?」という疑問の声がありました。
ドラマ『エルピス』は、
実話をモデルにした「複数の事件に着想」を得て制作されたストーリーです。
そのため、原作はなく、オリジナル脚本となります。



そのため、『エルピス』はネタバレを知ることなく、結末を迎える最終回までワクワクして楽しむことができますね♪
そこで今回は、「【エルピス】実話が原作?脚本家やモデルなど実際にあった事件という真相は?」と題して、調べた内容をお届けさせて頂きます!



『エルピス』は、今なら損することなく国内最大級の配信サービス「U-NEXT」で31日間の無料お試し視聴をすることができます♪
\無料期間中の解約OK/
【エルピス】実話がモデルという真相は?
ドラマ『エルピスー希望、あるいは災い』は、実話をモデルにした複数の事件に着想を得て制作されたストーリーです。
スキャンダルによってエースの座から転落した主人公とその仲間たちが、10代の女性が連続して殺害された事件の冤罪疑惑を追う中で、一度は失った“自分の価値”を取り戻していく姿を描いていくといった内容となっています。
モデルとなった実話の詳細は明かされていませんが、一部では、足利事件がモデルなっているのではないか?と言われています。
足利事件とは?
参考:ウィキペディア
1990年に発生した事件。栃木県足利市にあるパチンコ店の駐車場から女児が行方不明になり、翌日朝、近くの渡良瀬川の河川敷で、女児の遺体が発見された。事件翌年の1991年、事件と無関係だった男性が被疑者として逮捕・起訴された。男性はその後の刑事裁判で有罪(無期懲役刑)が確定し服役していたが、その後遺留物のDNA型が一致しないことが判明し、無実の冤罪被害者だったことが明らかとなった。服役中だった男性はただちに釈放され、その後の再審で無罪が確定した。なお、この事件は公訴時効が完成した未解決事件となっている。
実際の事件は女児が被害者ですが、ドラマでは10代の女性が被害者という設定になっています。
【エルピス】原作は漫画や韓国ドラマ?
ドラマ『エルピスー希望、あるいは災いー』は、原作はなく、脚本家による完全オリジナル作品となっています。
タイトルが漫画や韓国ドラマっぽいので、原作があるドラマだと感じる人が多いのかもしれませんね。。
今作の演出を手掛けるのは、映画「モテキ」や「バクマン。」などで知られる大根仁さんです!
また、人気女優である長澤まさみさんの4年半ぶりの連ドラ主演作品とあって、放送開始前から大きな注目を集めています。



同じく原作のない『アトムの童』と人気を競い合うのでは?、と言われています!
【エルピス】脚本家は誰?
『エルピスー希望、あるいは災いー』の脚本を手掛けるのは、渡辺あやさんです。
渡辺あやさんのプロフィール
- 名前:渡辺あや
- 読み方:わたなべあや
- 生年月日:1970年2月18日
- 年齢:53歳(2023年4月現在)
- 出身地:兵庫県西宮市
渡辺あやさんは、2003年に映画『ジョゼと虎と魚たち』で脚本家デビューをしています!
それまでは島根県で雑貨店を経営しながら主婦として過ごしていたり、旦那さんの海外赴任に伴いドイツで4年半暮らしていたこともあるそうです。
脚本家デビューのきっかけとなったのは、映画監督の岩井俊二さんのオフィシャルサイト「円都通信」内のシナリオ募集コーナーに応募し、コメント担当の映画プロデューサー久保田修さんに認められたことから。
2011年にはNHKの朝ドラ『カーネーション』の脚本も担当していて、今では「渡辺あや脚本作品は間違いない!」と言われるほど人気の脚本家さんですね♪



ちなみに、脚本家デビュー後もずっと島根県で暮らしているんだよ!
渡辺あやさんの脚本作品
渡辺あやさんがこれまでに手掛けてきた脚本は以下のとおりです。
- ジョゼと虎と魚たち(2003年)
- 約三十の嘘(2004年)土田英生・大谷健太郎との共同脚本
- メゾン・ド・ヒミコ(2005年)
- 天然コケッコー(2007年)
- ノーボーイズ、ノークライ(2009年)
- カントリーガール(2010年)
- 合葬(2015年)
- ワンダーウォール劇場版(2020年)
- 逆光(2021年)
- 火の魚(2009年、NHK広島)
- その街のこども(2010年、NHK大阪)
- カーネーション(2011年 – 2012年、NHK大阪)
- ロング・グッドバイ(2014年、NHK)
- 京都発地域ドラマ ワンダーウォール(2018年、NHK BSプレミアム)
- ストレンジャー〜上海の芥川龍之介〜(2019年、NHK)
- 今ここにある危機とぼくの好感度について (2021年、NHK)
- エルピス-希望、あるいは災い-(2022年、関西テレビ・フジテレビ)
渡辺あやさんは、これまでに数多くの映画やNHKのドラマの脚本を手掛けています。
民放の連続ドラマの脚本を担当するのは、『エルピスー希望、あるいは災いー』が初めてだそうです!
渡辺あやさんといえば、何と言っても、犬童一心監督とタッグを組んだデビュー作の映画『ジョゼと虎と魚たち』。
2003年に公開された映画なのですが、人間の弱さや強さ、本質のようなものが丁寧に描かれている作品で、決してハッピーエンドとは言えないんですけど、作品を観終わった後に力が沸いてくる映画なんです。
個人的には渡辺あやさんの人間像の描き方が大好きなので、今回の『エルピスー希望、あるいは災いー』にも大いに期待しています!



『ジョゼと虎と魚たち』も『メゾン・ド・ヒミコ』も大好きで、何回もみました!
【エルピス】実際にあった事件?
前項目でも紹介させて頂きましたが、『エルピス』は実際にあった複数の事件に着想を得て作られています。
モデルとなった事件が、実際にあったどの事件なのかは明かされていませんが、足利事件が一つのモデルになっているのでは?と言われています。
ちなみに、実際にあった事件を基に制作されたドラマ作品は意外と多くあります。
なかでも『三億円事件』は有名で、この事件をもとに様々なドラマや映画が制作されています!
実際にあった事件を基に制作された作品
作品名(公開年) | モデルとなった事件 |
---|---|
日本の黒い夏 冤罪(2000年) | 松本サリン事件 |
誰も知らない(2004年) | 巣鴨子ども置き去り事件 |
初恋(2006年) | 三億円事件 |
冷たい熱帯魚(2010年) | 埼玉愛犬家連続殺人事件 |
恋の罪(2011年) | 東電OL殺人事件 |
凶悪(2013年) | 茨城上申書殺人事件 |
日本で一番悪い奴ら(2016年) | 稲葉事件 |
空飛ぶタイヤ(2018年) | 三菱リコール隠し事件 |
愛なき森で叫べ(2019年) | 北九州監禁殺人事件 |
楽園(2019年) | 北関東連続幼女誘拐殺人事件 |
MOTHER マザー(2020年) | 川口祖父母殺害事件 |



こちらに載せた以外にも、実際にあった事件をもとに作られた作品は多数あるよ!
『エルピスー希望、あるいは災い』のあらすじ
テレビ局アナウンサーの浅川恵那(長澤まさみさん)は、かつてはゴールデンタイムのニュース番組でサブキャスターを務めるほど実力も人気もある女子アナでしたが、週刊誌に路上キスを撮られ番組を降板した後は、“制作者の墓場”といわれる深夜の情報番組『フライデーボンボン』でコーナーMCを担当しています。
ある日、番組の新米ディレクター岸本拓朗(眞栄田郷敦さん)に呼び止められた恵那は、とある連続殺人事件で死刑が確定した犯人が、実は冤罪かもしれないと相談されます。
両親が弁護士で裕福な家に育った拓朗は、そのルックスもあり、実力に反して自己評価が高く空気が読めない男。
とある理由からそういった事件には関わりたくないと思っている恵那の気持ちなどお構いなしに、事件の真相を追うべく力を貸してほしいと頭を下げます。
実は拓朗がそこまで躍起になるのには、ある事情があるのですが・・。
拓朗は冤罪疑惑はある有力筋から得た確かな情報だと言いますが、かつて自分が報道したことのある事件だけに、すぐには信じられない恵那。
さらに10年近くも前の事件で、犯人とされた男の死刑もすでに確定しています。
恵那は、すでに刑の確定している昔の事件を掘り起こすのは得策ではないと一蹴しましたが、それでも拓朗は懲りずに、新人時代の指導担当だった報道局のエース記者・斎藤正一(鈴木亮平さん)を頼ります。
そして事件発生当時の話を聞き込みに行こうと恵那を誘いますが・・。
『エルピス』の意味は?
エルピスとは、古代ギリシア語で「希望」を意味する言葉です。
ギリシャ神話でさまざまな災厄が飛び出したとされるパンドラの箱に唯一残されたものとされています。
そのため、「希望」とも「災いの予兆」とも解釈されています。



サブタイトルの「希望、あるいは災い」は、そういった理由なんだね!
・参考:経済産業省
【エルピス】キャスト一覧
『エルピスー希望、あるいは災い』キャスト
- 浅川恵那役:長澤まさみさん
- 岸本拓朗役:眞栄田郷敦さん
- 斎藤正一役:鈴木亮平さん
- 大山さくら役:三浦透子さん
- 滝川雄大役:三浦貴大さん
- 名越公平役:近藤公園さん
- 笹岡まゆみ役:池津祥子さん
- 海老田天丼役:梶原 善さん
- 松本良夫役:片岡正二郎さん
- 大門雄二役:山路和弘さん
- 村井喬一役:岡部たかしさん
- 木村 卓役:六角精児さん
- 岸本陸子役:筒井真理子さん
主演を務めるのは、4年半ぶりの連ドラ主演となる長澤まさみさん♪
脇を固めるのは人気若手俳優の眞栄田郷敦さん、大河ドラマ主演経験もある鈴木亮平さんです。
さらには『ドライブ・マイ・カー』での演技が話題となった三浦透子さん、その演技に定評のある三浦貴大さんらが出演します。
ドラマはシリアスな内容となりそうですが、、その中で豪華役者陣がどういった演技をみせてくれるのか楽しみですね!
まとめ【エルピス】実話やモデルはある?実際にあった事件という真相は?
今回は、【エルピス】実話やモデルはある?実際にあった事件という真相は?といった内容を紹介させて頂きました。
『エルピス』の物語は実話をモデルにして、実際にあった事件をもとに物語が作られています。
しかし、『エルピス』には原作となる小説や漫画などの作品はなく、完全オリジナル脚本となっていますので、先の展開が読めません!
長澤まさみさんをはじめとした豪華キャストたちが、事件とどのように向き合って結末を迎えるのか『エルピス』の最終回まで目が離せない展開でしたね♪



『エルピス』は、今なら損することなく国内最大級の配信サービス「U-NEXT」で31日間の無料お試し視聴をすることができます♪
\無料期間中の解約OK/