2023年1月より毎週水曜日夜10時からフジテレビ系で放送中のドラマ『スタンドUPスタート』。
実力派俳優の竜星涼さんが主演を務め、小泉幸太郎さんや反町隆史さんらが出演していて話題となっています。
そんな『スタンドUPスタート』ですが、SNSやネット上で「原作は漫画?」「脚本家は誰?」といった疑問の声が多くありました。
ドラマ『スタンドUPスタート』の原作は、
福田秀の漫画『スタンドUPスタート』
となっています♪
そこで今回は、「【スタンドUPスタート】原作は漫画?脚本は誰?ドラマのキャスト紹介!」と題して、原作などについて詳しく調べた内容をお届けします!
『スタンドUPスタート』関連記事

【スタンドUPスタート】原作は漫画?
ドラマ『スタンドUPスタート』の原作は、福田秀さんの漫画『スタンドUPスタート』です。
漫画『スタンドUPスタート』は、「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で2020年29号より連載中です。
『スタンドUPスタート』は、過去の栄光にすがる中年や就職活動に失敗した大学生、職務経験のない主婦など、さまざまな事情を抱えた「訳あり人材」へ投資する主人公を描くビジネスストーリーです。
福田秀さんのプロフィール
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 福田秀 |
読み方 | ふくだしゅう |
生年月日 | 不明 |
年齢 | 不明 |
出身地 | 埼玉県 |
デビュー年 | 2014年(「JUMP OUT」ミラクルジャンプ2014年11月号) |
福田秀さんは、2014年に読み切り「JUMP OUT」で漫画家デビューをされています。
ご本人のプロフィール情報が少ないため、年齢や家族構成などは不明でしたが、過去のインタビューで銀行員のお姉さんがいらっしゃることがわかりました。
『スタンドUPスタート』を描くきっかけになったのも、お姉さんとの会話で「AIの台東で仕事がなくなってきている」という話を聞いたことからだったようですよ。
福田秀さんの作品
- 『ドロ刑』

『ドロ刑』は中島健人さん主演でドラマ化もされた作品です♪
【スタンドUPスタート】脚本家は誰?
ドラマ『スタンドUPスタート』の脚本家は、モラルさんと伊達さんです。
モラルさんは劇団「犬と串」を主催する脚本家・演出家で、これまでに『極主夫道』や『あせとせっけん』の脚本を担当されています。
一方の伊達さんは演劇コントユニット「大人のカフェ」のメンバーで、『推しの王子様』や『新・信長公記 〜クラスメートは戦国武将〜』の脚本を担当しています。
モラルさんのプロフィール
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | モラル |
本名 | 不明 |
生年月日 | 1986年2月25日 |
年齢 | 37歳(2023年4月現在) |
出身地 | 福岡県 |
血液型 | AB型 |
学歴 | 早稲田大学第一文学部卒業 |
受賞歴 | 2013年「黄金のコメディフェスティバル2013」最優秀演出賞 2014年「佐藤佐吉演劇祭2014+」ゴールデンフォックス賞(最優秀作品賞) |
モラルさんは、2004年に演劇サークル「早稲田大学演劇研究会」に入会し、2008年に劇団「犬と串」を旗揚げしました。
旗揚げ以降、全ての本公演で脚本・演出を担当しています。
モラルさん脚本作品
モラルさんの主なドラマ脚本作品
- 『年下彼氏』(2020年、テレビ朝日)
- 『極主夫道』(2020年、日本テレビ)
- 『じゃない方の彼女』(2021年、テレビ東京)
- 『あせとせっけん』(2022年、MBS)
『スタンドUPスタート』モラルさん脚本担当話
- 第1話「落ちこぼれ中年&専業主婦が涙の起業!」
- 第2話「全てを失った男が気づく大切な事と特別な1日」
- 第3話「娘と母の黒い記憶…欲求ビジネスのあるべき姿」
- 第5話「俺達は錆びた部品じゃない! 心動かす地方創生」
- 第6話「失敗を恐れるな! 倒産危機と地元を救う挑戦!」
- 第9話「人に価値は必要か? 新たな出会いと過去の傷」
伊達さんのプロフィール
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 伊達さん |
本名 | 伊達円祐(だてかずまさ) |
生年月日 | 不明 |
年齢 | 不明 |
学歴 | 早稲田大学、ワタナベコメディスクール13期生 |
受賞歴 | ワタナベコメディスクール主催大学お笑いコンテスト「笑樂祭」第6代優勝 |
伊達さんは演劇コントユニット「大人のカフェ」に所属する脚本家で、大人のカフェのコント脚本を担当するほか、ドラマの脚本家としても活動されています。
ちなみに伊達さんはメガネをかけている方です!
年齢についてはわからなかったのですが、メンバーの加賀さんが1980年生まれなので、伊達さんの年齢も40歳前後ではないかと思われます。
伊達さん脚本作品
伊達さんの主なドラマ脚本作品
- 『推しの王子様』(2021年、フジテレビ)
- 『武士スタント逢坂くん!』第3話(2021年、フジテレビ)
- 『よだれもん家族』(2022年、テレビ東京)
- 『新・信長公記 〜クラスメートは戦国武将〜』(2022年、読売テレビ・日本テレビ)
- 『警視庁考察一課』(2022年、テレビ東京系)
『スタンドUPスタート』伊達さん脚本担当話
- 第4話「会社は何の為にある? 売却して知る本当の想い」
- 第7話「迷惑動画で経営危機! 復活の鍵は人のつながり」
- 第8話「何の為に働きますか? 心の中に宿る栄冠とは?」
\31日間無料で見放題/
【スタンドUPスタート】物語の内容(ストーリー)
『スタンドUPスタート』は、投資会社の社長・三星太陽(竜星涼さん)が主人公。
会社組織で上手くいかない人や生きづらさを抱えている人たちに「スタートアップ(起業)しよう!」と声をかけ、起死回生のためそれぞれが持つ可能性を見出していく、というストーリーです。
仕事で失敗や挫折をしてしまった人、将来の夢をあきらめてしまった人など、いろいろな事情を抱えた人々と出会い、自称”人間投資家”の太陽が再び生きる希望を取り戻させていきます。
【スタンドUPスタート】ドラマのキャスト(出演者)は?
- 竜星涼:三星大陽(みほしたいよう)役
- 小泉孝太郎:三星大海(みほしたいが)役
- 反町隆史:三星義知(みほしよしとも)役
- 戸次重幸:高島瑞貴(たかしまみずき)役
- 高橋克実:山口浩二(やまぐちこうじ)役
- 鈴木浩介:加賀谷 剛(かがやつよし)役
- 吉野北人:小野田虎魂(おのだどらごん)役
- 小手伸也:林田利光(はやしだとしみつ)役
- 山下美月:羽賀佳乃(はがよしの)役
竜星涼:三星大陽(みほしたいよう)役
投資会社「サンシャインファンド」社長で、三ツ星重工株式会社の次男。
”自称人間投資家”として様々な事情を抱えた訳あり人材を起業(スタートアップ)によって生まれ変わらせていく。
小泉孝太郎:三星大海(みほしたいが)役
太陽の兄であり、大企業である三ツ星重工の代表取締役社長。
頭脳明晰で常に冷静、理路整然としている。
反町隆史:三星義知(みほしよしとも)役
三星兄弟の叔父であり、三ツ星重工の副社長。
大海が社長となる前の先代の頃から使える会社の重鎮で、あらゆることを熟知している。
戸次重幸:高島瑞貴(たかしまみずき)役
三ツ星重工の社長室長で、大海の右腕的存在。
仕事においての必要な知識・スキルともに超一流で、相当な切れ者。
高橋克実:山口浩二(やまぐちこうじ)役
三ツ星重工の常務。
現場のたたき上げで数多くの好成績を残してきた。
加賀谷とは「山谷コンビ」として社内で名を馳せている。
鈴木浩介:加賀谷 剛(かがやつよし)役
三ツ星重工のグローバル推進事業部の本部長。
もとは技術畑の人間でしたが、人心掌握に長けており、社内評価が高い。
吉野北人:小野田虎魂(おのだどらごん)役
ゲーム会社の社長。スマホ向けのゲームアプリを開発している。
中卒で前科持ちですが、大陽からの出資で成功した一人。
小手伸也:林田利光(はやしだとしみつ)役
メガバンク「みその銀行」融資部門の次長でしたが、とある事がきっかけで左遷となり、リリーフ保険の部長となる。
銀行員時代の話ばかりしているので、部下からは煙たがられている。
山下美月:羽賀佳乃(はがよしの)役
みその銀行の融資部門で働く銀行員。
合理的かつ白黒はっきりさせたい性格で、業務をてきぱきとこなす優秀な銀行員。
まとめ【スタンドUPスタート】原作は漫画?脚本は誰?ドラマのキャスト紹介!
今回は、【スタンドUPスタート】原作は漫画?脚本は誰?ドラマのキャスト紹介!という内容でお届けしました。
- 『スタンドUPスタート』の原作は漫画?→福田秀さんの漫画『スタンドUPスタート』
- 『スタンドUPスタート』の脚本は?→モラルさん、伊達さん
投資会社社長の主人公が、様々な事情を抱えた人間をスタートアップさせていくドラマ『スタンドUPスタート』。
新しい人生と生きる価値を見出していく登場人物たちに、生きる力をもらえるドラマとなっています。
『スタンドUPスタート』には原作がありますが、ドラマならではの展開も期待できそうで楽しみですね♪

