山田裕貴さんが主演を務めるドラマ『ペンディングトレイン』が2023年4月21日(金)からスタートし、6月23日には最終回が放送されます。
ドラマ『ペンディングトレイン』は、同じ電車に偶然乗り合わせた見ず知らずの乗客たちが突如、前代未聞の出来事に巻き込まれ、電波が通じないうえに水も食料もない極限下で懸命に生き、元の世界に戻ろうとする姿を描く、原作のない完全オリジナルストーリーのヒューマンエンターテインメントです。
SNSやネット上では「ペンディングトレインの意味は?」「タイトルの8時23分に理由はあるの?」といった疑問の声が多くありました。
「ペンディングトレイン」とは、「ペンディング」と「トレイン」を掛け合わせた造語です。
そこで今回は、【ペンディングトレイン】意味が深い!8時23分がドラマタイトルの理由はなぜ?と題して、ドラマタイトルにどのような意味が込められているのか、調べた内容をお届けさせていただきます。
『ペンディングトレイン』関連記事はこちら
【ペンディングトレイン】意味が話題!
ドラマタイトルのペンディングトレインの意味って何ですか?トレインは電車だよね?
また聞いたことのないタイトルですね!ペンディングトレインっていう響きだけでもなんかスリリングな感じがします
ペンディングトレインの意味を調べてみたけど、そんな英語はないようですね・・
他にも『ペンディングトレイン』の意味について多くの疑問の声がありました。
8時23分も気になるーー!!
【ペンディングトレイン】の意味は?
『ペンディングトレイン』の意味は、英語の「pending(ペンディング)」と「train(トレイン)」の2つの語を組み合わせた造語です。
ドラマでは、電車に一緒に居合わせた人々が、何もかも遮断され“ペンディング”された“非日常”の世界へと放り込まれ、サバイバル生活を生き抜く様子が描かれています。
そのため、ドラマタイトルに込められた意味は「世界から遮断された電車」という意味が込められていると思います。
「pending(ペンディング)」の意味
ペンディングは「保留中」という意味があります。
他にも英語では
- 未決定
- 係争中
- 宙ぶらりん
- 起ころうとし
- 差し迫って
といった使い方をします。
ペンディングの使い方としては、ビジネスシーンで物事を先送りするという意味としてよく使われています。
ペンディング使い方例
「この案件についてはいったんペンディングにさせてください」
「今日は、前回の会議でペンディングにしていた事案について話し合いましょう」
といった、保留や先送りといった使い方をします。
「train(トレイン)」の意味
トレインは名詞と動詞の意味があり、名詞では馴染みのある
- 電車
- 列車
という意味です。
また、動詞では、
- 訓練する
- 育てる
- 教える
- 訓練を受ける
- 練習する
という意味があります。
ドラマ『ペンディングトレイン』では、同じ電車に偶然乗り合わせた見ず知らずの乗客たちが突如、前代未聞の出来事に巻き込まれていく姿を描いているため、ドラマタイトルで使われている「トレイン」は名詞の「電車」「列車」という意味で使われているようですね。
【ペンディングトレイン】「8時23分」の意味は?
ドラマタイトルに使われている『8時23分』の意味は、8時23分にいつもと変わらない朝だったはずなのに、都心へと向かう電車で、予想だにしていなかった出来事から物語が始まります。
電車内では、いつも通りSNSをチェックしたり動画を見たりとほとんどの乗客がスマートフォンを見ています。
そして、誰もが昨日と同じ今日を迎えると思っていました。
しかし、突如として都心へと向かう電車の一両が未来の荒廃した世界にワープしてしまうことに・・!
SNSどころか、スマートフォンがまったく役に立たない世界に突然放り出された乗客たち・・
偶然か運命か・・・
一緒に乗り合わせていた乗客たちによる、生き抜くためのサバイバル生活が始まりますが・・・
まとめ【ペンディングトレイン】意味が深い!8時23分がドラマタイトルの理由はなぜ?
今回は、【ペンディングトレイン】意味が深い!8時23分がドラマタイトルの理由はなぜ?といった内容を紹介させて頂きました。
- 『ペンディングトレイン』の意味は?→「世界から遮断された電車」
『ペンディングトレイン』の意味は、英語の「ペンディング」と「トレイン」という2つの語を掛け合わせた造語です。
困難を前に、懸命に生きる人々の姿を描く予測不能のヒューマンエンターテインメントは、どのような展開を描いていくのでしょうか!?
原作がない完全オリジナルストーリーなので、最後まで目が離せませんね!