ドラマ『大病院占拠』の主演を務める嵐の櫻井翔さんの演技が話題です。
櫻井翔さんが主演を務める『大病院占拠』では、神奈川県警捜査一課強行犯係の刑事の武蔵三郎役として病院を占拠した鬼に立ち向かう主人公を演じています。
放送開始後からSNSやネット上では、「演技が下手」「嫌い」といった声がありました・・。
そこで今回は、【櫻井翔】演技が上手いのに下手で嫌いと言われるのはなぜ?演技力の評価は?と題して、調べた内容をお届けさせて頂きます。
『大病院占拠』関連記事
【櫻井翔】演技力が話題!
主演の櫻井翔が、子供オヤジのルックスと小回りチビと大根演技が「オマエじゃない!」感がすごい。。他にいくらでもふさわしいキャスト沢山いるだろうに・・まだ岡田准一ならよかったのに。
ソニンと櫻井翔くんの演技下手くそすぎて…どうしようか。。
今嫌いな男性タレント1位は、櫻井翔かも知れんwww

他にも櫻井翔さんの演技について多くの声がありました。
櫻井翔さんのプロフィール
- 名前:櫻井翔
- 読み方:さくらいしょう
- 本名:同じ
- 生年月日:1982年1月25日
- 年齢:41歳(2023年4月現在)
- 出身地:群馬県前橋市
- 身長:171cm
- 血液型:A型
- 事務所:ジャニーズ事務所
櫻井翔さんの主な出演ドラマ
- 『天国に一番近い男 教師編』
- 『木更津キャッツアイ』
- 『よい子の味方 〜新米保育士物語〜』
- 『トキオ 父への伝言』
- 『山田太郎ものがたり』
- 『ザ・クイズショウ』
- 『特上カバチ!!』
- 『謎解きはディナーのあとで』
- 『ブラックボード〜時代と戦った教師たち〜』
- 『家族ゲーム』
- 『大使閣下の料理人』
- 『君に捧げるエンブレム』
- 『先に生まれただけの僕』
- 『ネメシス』
- 『大病院占拠』
櫻井翔さんの主な出演映画
- 『木更津キャッツアイ』シリーズ
- 『ハチミツとクローバー』
- 『ヤッターマン』
- 『神様のカルテ』シリーズ
- 『謎解きはディナーのあとで』
- 『ラプラスの魔女』
- 『ネメシス 黄金螺旋の謎』
【櫻井翔】演技が上手いのに下手で嫌いと言われる理由(評価)
どの作品もいつも同じ櫻井翔に見える
どの作品もいつも同じ櫻井翔に見えます。前回の連ドラはネメシスだったと思いますが、今回と役柄が全く違うのにもかからわず櫻井翔が出てきてしまい、何か頭の切れるような役柄に見えてしまうことが挙げられると思います。思い返せば、クイズショウのときも頭の切れるような役だった気がします。そういったイメージなので、そういう役柄に抜擢されていくのかもしれませんが…。同じグループの二宮和也は映画によって違うような人物に見えるので、やはりここは演技力の違いなのかなと思います。櫻井翔は役者としてではなくMCなどのほうが視聴者から求められているからかもしれません。(女性・20代)
活舌が悪く感じることが多い
セリフを言う際の活舌が悪く感じることが多いです。キャスターとして原稿を読んでいる際の活舌は聞き取りやすく感じますが、セリフとなると動きも入るせいか聞き取りずらく感じてしまいます。また、バラエティでの活動が増えている印象があり、バラエティでの櫻井さんの印象が演技にも反映され、どこかコミカルさを感じてしまいます。櫻井翔という人物像が大きすぎて、何をしても櫻井翔となってしまうことが大きな要因だと感じます。(女性・30代)
見た目が若すぎる
これまでの櫻井翔さんの演技についてはちまたで下手だの見ていられないと色々と言われてきました。彼の演技に違和感を感じるとすれば、年齢相応の役どころとは思えないくらい彼が若々しいからかと思います。もともと童顔でいらっしゃいますし、そこがもしかすると違和感を感じてしまうところかもしれません。そして今回は警察という少しお堅めの職業で、もともと知識人として活躍している彼なので、フットワークが軽い警察とは真逆なのかと考えます。そういった点が、演技が下手に見えてしまうように誘引しているのかと考えました。(女性・30代)
棒読みなセリフ
下手な部分はそこまで感じなかったですが強いて言うならまだ時折棒読みなセリフがある所ですかね。あとはその演じる役者になりきれずに、普通に櫻井翔です!って言うところが度々見受けられる所ですね。何を演じていても櫻井翔です!っていうそのままの櫻井くんが出てくるので役を演じというより、そのままでセリフを言ってるイメージはあります。もう少し役に入り込めるとまた色々な役の幅が広がるのではないのかな?って今回も見ていました。(女性・30代)
演技が自然でなくなっている
頭が良い方のため、台本などおそらく読み込んでおり、色々勉強しすぎなのか、頭でっかちになってしまって演技が自然でなくなっている気がします。自分のこともよく考えて行動していそうな翔くん。こういうことをやっていきたいとか、こんな風にしていきたいとか、自分がしっかりありますよね。ですが、自分らしさや演技を客観視していて、役に没頭しきれていないのかもしれません。そんなところが、何をやっても「櫻井翔」に見えてしまうのではないでしょうか。個人的には、翔くんはもう少し突き抜けてしまえば、かなりいい俳優になるんじゃないかと思っています。(女性・20代)
悪役などには向かない
これまでにも櫻井翔さんは、いくつものドラマや映画などで主演の経験があります。ですがそれらはみんな、桜井さんがキャスターなどの仕事で見せる知的な雰囲気の役であることが多いです。幅広い役どころを演じきることのできるタイプではないと思います。悪役などには向かないのではないでしょうか。さらに脇を固める俳優陣にも恵まれています。たとえばドラマ『謎解きはディナーのあとで』では桜井さん演じる執事が仕えているお嬢様役に北川景子さん、ちょっと間抜けな警部役に椎名桔平さんがいました。この2人の奇抜な演技に助けられていたとも言えなくはないと思います。(女性・40代)
刑事じゃなくてキャスター
声の出し方、真剣みのある声の演技の時にニュースZEROのシリアス声を思い出させる演技でした。悩んでる時の声が全てニュースZEROっぽくて、刑事じゃなくてキャスターだなって思わされました。終始よく口をポカーンと開けていて、締まりがないなと思いました。迫力がなく感じたのですがそういう役柄なのかもしれません。実力のある俳優達は脇役だったので演技力が軽く見えるかもしれません。なにか病を抱えてる様子でしたが悩んだことなさそうだな思わされる演技でした。(女性・30代)
どうしても櫻井君にしか見えない
演技はしているのだけれど、その役柄に見えずどうしても櫻井君にしか見えないというところが下手なのかなと思うことはあります。セリフを棒読みで読んでいるという大根役者よりはひどくはないけれど、本職の役者さんほどには、役にはまりきらないところもあるのかなというところがあるようにも思えます。多分、櫻井くん自身がしっかりしているので、他の人格になりきれないというか、仕事を一生懸命果たしている感じが前に出てしまうと言ったところなのかなと思います。(女性・40代)
普通のドラマ向きではない
正直櫻井翔くんの演技に関しては、普通のドラマ向きではないと思います。普段のちょっとした会話の中で、コントというかたとえ話を演技をして会話を進めることあると思うんですけど、その感覚の演技をドラマでしている感じがすごくするのでわざとらしく感じられるし、コントのように見えてしまうというのが感想です。同じメンバーでも松本君や二宮君はふだんから自然体だから演技も自然なのですが、櫻井君は普段からニュース番組とか出たり、自然じゃない自分を作る場面が多いからそうなのかなと思います。(女性・30代)
まとめ【櫻井翔】演技が上手いのに下手と言われるのはなぜ?演技力の評価は?
今回は、【櫻井翔】演技が上手いのに下手と言われるのはなぜ?演技力の評価は?といった内容を紹介させて頂きました。
中でも多かったのは「どの作品も同じ櫻井翔にしか見えない」という意見でした。
櫻井翔さんは数多くの作品に出演していて、決して演技が下手というわけではないと思います!
むしろ、41歳という年齢でアクションをこなしているのはすごいと思います!
「演技が下手」「嫌い」といった声もありましたが、櫻井翔さんの今後の活躍を楽しみにしています♪

