坂口健太郎さんが主演を務める話題のドラマ『CODE-願いの代償-』が、2023年7月より毎週日曜夜10時30分から放送開始となりました。
SNSやネット上では「原作は漫画や韓国ドラマ?」「脚本家は誰?」といった疑問の声がありました。
『CODE-願いの代償-』の原作は、
- 台湾ドラマ『浮士德遊戲(CODE)』(2016年)
- 『浮士德遊戲2(CODE2)』(2019年)
が原作となっています。
脚本家は、話題となったNetflixnoドラマ『全裸監督』の脚本を手掛けた山田能龍さんと、『インフォーマ』などの脚本を手掛けた酒井雅秋さんが担当します。
そこで今回は、【CODE(コード)願いの代償】原作は台湾ドラマ!脚本家は誰?(坂口健太郎主演)と題して、調べた内容を詳しくお届けします。
『CODE願いの代償』関連記事

【CODE(コード)願いの代償】原作や脚本が話題!
CODEってドラマ台湾のドラマが原作なのめずらしくない?ストーリー面白そうだから視聴予定
共演が染谷くんって、またまたとんでもないケミが生まれそう!
原作が台湾ドラマだったり、中間PDがかもめを観て健太郎くんに惚れ込んでたり、演出に木村監督のお名前まで…制作がytvなのも見逃せない!
坂口健太郎くんの7月からのドラマ。脚本も演出も楽しみな方々で期待膨らみました!染谷将太くんとの共演も嬉しい~!
手に汗握る1時間になりそう♪
CODEの脚本家さんの名前どっかでみたことあるなーと思ったら全裸監督の脚本の1人か!すごく面白かったからCODEも期待できそうだな。
【CODE(コード)願いの代償】原作は台湾ドラマ『浮士德遊戲(CODE)』
『CODE(コード)願いの代償』は、台湾ドラマの『浮士德遊戲(CODE)』(2016年放送)と『浮士德遊戲2(CODE2)』(2019年放送)が原作となっています。
原作となった台湾ドラマは『CODE 悪魔の契約』というタイトルで、日本でも各VODで配信されています。
「浮士德」というのはファウストの中国語表記で、人気俳優のウー・カンレンさんが主演を務めています。
最近では韓国ドラマが原作となっているドラマが多くありますが、台湾ドラマが原作になっているのはめずらしいですよね!
- 台湾ドラマ『浮士德遊戲』のあらすじ概要
- 主人公は銀行員のアレックス。株で大損してしまった彼は、友人のフランクからどんな願いも叶えるというアプリ「CODE」を教えてもらいます。しかし、このアプリは無条件で願いを叶えてくれるわけではなく、願いの大きさによって課題を与えてくるものでした。その課題は、他人に危害を加えたり、自分の人生を狂わせたりするものばかり。アレックスは課題をこなしながら大金を手に入れますが、徐々に人間不信に陥ってしまいます。しそして、彼もまたCODEの犠牲者の1人となります。
- 台湾ドラマ『浮士德遊戲2』のあらすじ概要
- 主人公は刑事のリャン・レンジエ。妊娠した恋人との結婚を決意しますが、ある日エレベーター事故で恋人を失います。恋人の死の真相を明らかにするため、「CODE」を使用。「CODE」について調査するうちに、やがて大きな陰謀に巻き込まれていきます。

日本版の『CODE』は台湾ドラマ『浮士德遊戲2』をメインにリメイクされるようですね!
『CODE-願いの代償-』の原作『CODE(浮士德遊戲)』は、国内最大級の動画配信サービス「U-NEXT」で視聴することができます。



無料お試しでもらえるポイント(600円分)を使って視聴することができますよ♪
まだ、登録していない人はサービスが終わってしまう前に、31日間の無料サービス期間中の解約も一切料金がかからない「U-NEXT」で損することなく今すぐお得に無料視聴してみてくださいね♪
\無料期間の解約もOK/


【CODE(コード)願いの代償】脚本家は誰?
ドラマ『CODE願いの代償』の脚本家は、酒井雅秋さん・山田能龍さんです。
酒井雅秋さんは、2023年4月期に放送された『インフォーマ』や2021年のドラマ『レッドアイズ 監視捜査班』など、数多くのドラマ作品の脚本を手掛けています。
山田能龍さんは、Netflixのドラマ『全裸監督』の脚本などを手掛けたほか、自身で劇団「山田ジャパン」を主宰するなど、演劇界でも精力的に活動されています。
酒井雅秋さんのプロフィール
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 酒井雅秋 |
読み方 | さかいまさあき |
生年月日 | 1975年9月20日 |
年齢 | 48歳(2023年6月現在) |
出身地 | 東京都 |
学歴 | 日本大学藝術学部映画学科卒業 |
酒井雅秋さんの主な脚本作品
- 絶対零度〜未解決事件特命捜査〜(2010年)
- 絶対零度〜特殊犯罪潜入捜査〜(2011年)
- 家族のうた(2012年、フジテレビ)
- コールドケース2~真実の扉~(2018年)
- コールドケース3~真実の扉~(2020年)
- レッドアイズ 監視捜査班(2021年)
- らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜(2021年)
- ケイ×ヤク -あぶない相棒-(2022年)
- インフォーマ(2023年)
山田能龍さんのプロフィール
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 山田能龍 |
読み方 | やまだよしたつ |
生年月日 | 1976年4月8日 |
年齢 | 47歳(2023年6月現在) |
出身地 | 大阪府 |
山田能龍さんの主な脚本作品
- 全裸監督 season1(2019年・Netflix)
- 全裸監督 season2(2021年・Netflix)
- 新聞記者(2021年・Netflix)
- ヒヤマケンタロウの妊娠(2022年・Netflix)
- Get Ready!(2022年)
【CODE(コード)願いの代償】キャストは?
- 坂口健太郎さん:二宮湊人役
- 染谷将太さん:椎名一樹役
- 松下奈緒さん:三輪円役
- 堀田真由:三宅咲役
- 三浦貴大さん:百田優役
- 兵頭功海さん:八重樫享役
- 青柳翔さん:甲斐篤志役
- 臼田あさ美さん:七海悠香役
- 鈴木浩介さん:田波秋生役
- 玉山鉄二さん:市川省吾役
『CODE(コード)願いの代償』期待の声
坂口健太郎さんが主演するドラマ『CODE-願いの代償-』は、SNS上で「面白そう!」や「早く見たい!」などの期待の声が多く見られます。
新ドラマのCODE、ストーリーが面白そうなうえに主演が坂口健太郎ならみるしかない!
CODEの新映像みた!考察が盛り上がりそうだし面白そう!
坂口さんの次のドラマ「CODE」の予告観たけど、結構面白そう。記者役の染谷将太さんとはガンガンやりあう感じかな。楽しみだな。



Dr.チョコレートとはまた違った坂口健太郎さんが見られそうですね!
まとめ【CODE(コード)願いの代償】原作は台湾ドラマ!脚本家は誰?(坂口健太郎主演)
今回は、【CODE(コード)願いの代償】原作は台湾ドラマ!脚本家は誰?(坂口健太郎主演)といった内容を紹介させて頂きました。
坂口健太郎さんが主演を務めるドラマ『CODE-願いの代償-』は、台湾ドラマの『浮士德遊戲(CODE)』と『浮士德遊戲2(CODE2)』が原作となっています。
脚本は『全裸監督』の脚本家・山田能龍さんと『インフォーマ』の脚本家・酒井雅秋さんが担当するため、話題になることは間違いないですね♪
今なら『CODE-願いの代償-』の原作『CODE(浮士德遊戲)』も国内最大級の動画配信サービス「U-NEXT」で視聴することができます。



無料お試しでもらえるポイント(600円分)を使って視聴することができますよ♪
まだ、登録していない人はサービスが終わってしまう前に、31日間の無料サービス期間中の解約も一切料金がかからない「U-NEXT」で損することなく今すぐお得に無料視聴してみてくださいね♪



ドラマや映画好きな人がみんな入っているのも納得だね!
\無料期間の解約もOK/