SixTONESの松村北斗さんとなにわ男子の西畑大吾さんがW主演するドラマ『ノッキンオン・ロックドドア』の第6話が、2023年9月2日(土)夜11時から放送されました。
ドラマ『ノッキンオン・ロックドドア』は青崎有吾さんの同名小説が原作となっており、探偵事務所を営む2人の青年が”不可能”で”不可解”な難事件に挑んでいく、というストーリーです。

ドラマ『ノッキンオン・ロックドドア』は青崎有吾さんの人気小説が原作です!
この記事では、ドラマ『ノッキンオン・ロックドドア』の第6話のあらすじ・ネタバレ考察や、ドラマを見た視聴者の感想を紹介します。
ドラマタイトル | 『ノッキンオン・ロックドドア』 |
6話放送日 | 9月2日(土) 夜11時~ |
放送局 | テレビ朝日系 |
脚本 | 浜田秀哉 |
全放送回数 | 全9話 |
主題歌 | SixTONES『CREAK』、なにわ男子『Missing』(W主題歌) |
出演 | 松村北斗、西畑大吾、石橋静河、畑芽育、角田晃弘、渡部篤郎ほか |



『ノッキンオン・ロックドドア』ネタバレ全話はコチラで紹介しています♪
【ノッキンオン・ロックドドア】6話ネタバレあらすじ
第6話放送日 |
---|
2023年9月2日(土) |
このところ、不可能(HOW)専門探偵・御殿場倒理(松村北斗)&不可解(WHY)専門探偵・片無氷雨(西畑大吾)に舞い込む依頼は不倫調査ばかり…。氷雨は目下、避暑地の別荘に行くという主婦の依頼で、若い愛人と密会中の夫を張り込む日々。たった1日で音を上げて探偵事務所へ戻ってきた倒理は、誰も解けない謎を欲するあまり、イライラが頂点に達していた。そんな倒理を見かねた家政婦アルバイトの女子高生・薬師寺薬子(畑芽育)が突然、謎めいた言葉を口にする。
ドラマ公式HPより引用
「10円玉が少なすぎる。あと5枚は必要だ」――薬子によると、登校中にすれ違った会社員風の男(泉拓磨)が、スマホで通話中の相手にそう言っていたのを聞き、朝からずっと引っかかっていたのだという。この話を聞いた倒理は即座に反応! ちょうど電話がつながっていた張り込み継続中の氷雨に「どういう意味か読み解いてやろうぜ」と持ちかけ、事務所にいた薬子や警視庁捜査一課の刑事・穿地決(石橋静河)、仲介屋の神保飄吉(角田晃広)も交えて謎解きを始めることに――。
男はなぜ10円玉を必要としていたのか…? 男の些細な言い回しなどをヒントに、それぞれ推理を重ねていく面々。しかも、この何気なく始めた推理合戦はやがて、“とんでもない事態”に向かって加速していく!
「この件、犯罪の可能性がある」――もしかして、これは…“口封じを目的とした殺人事件”!? 突如として、震えが止まらないほどの事件性と緊迫感を帯びていく、世にも不穏な10円玉ミステリー。そんな中、氷雨が不意に“新たな謎の言葉”を残して電話を切り…!?
ネタバレ①10円玉の謎
不倫調査の依頼ばかりでストレスのたまる御殿場(松村北斗)。
誰にも解けないような謎が解きたいと、イライラしています。
家政婦アルバイトの女子高生・薬師寺(畑芽衣)が、今朝すれ違った男性の話をします。
30代くらいの男性は「10円玉が少なすぎる。あと5枚は必要だ」と、スマホで話していました。
どういう意味か読み解こうと、御殿場のやる気スイッチが入ります。
刑事の窮地(石橋静)や仲介屋の神保(角田晃広)と共に、10円玉の謎について考えます。
男性がなぜ、10円玉をそんなにも必要としていたのか?
買いたいものがあったのであれば、別の表現をするはずです。
神保は、コレクションやアート用に必要なのではないかと推理します。
しかし御殿場は、その推理は間違っていると言います。
なぜなら目標数が決まっているものに対して、「少なすぎる」とは言わないからです。
ネタバレ②公衆電話
このやり取りを浮気調査中の片無も聞いています。
若い女性と夫が不倫をしていると、夫の妻から不倫調査を依頼された片無。
レストランで若い女性と密会中の夫を見張ります。
御殿場は、分割をする必要があったのではないかと考えます。
前日に飲み会などがあり、差額分を返す必要がありました。
そのために小銭を必要としていたのではないかと推理します。
それを聞いた片無が、男が「5枚は」と言った点に着目します。
必要としていた数が確定していないため、お釣りを渡す前提としては正しくないことになります。
片無の推理は、お賽銭です。
神社巡りが趣味で、10円玉が大量に必要だった可能性があります。
これには御殿場も納得しますが、賽銭ならば1円でも5円でもいいはずです。
「男が神経質すぎるのでは?」と御殿場。
5円や50円ではだめで、10円でないとだめなことは一つだけあります。
公衆電話です。
100円も使えますが、長い電話の時ぐらいしか使用しません。
しかしここで矛盾が判明します。
男はスマホを持っていました。
犯罪の匂いを嗅ぎつけた窮地が食いつきます。
公衆電話であれば、身元が隠せます。
男はしらみつぶしに電話を掛けまくり、詐欺を行うのかもしれません。
しかし10円で要件がすむ話は短く、詐欺とは繋がらなさそうです。
もしかすると男がある人物を探しているのではないかと考える御殿場たち。
電話を掛ける候補をある程度絞り出せたが、そこから一人を見つけ出さないといけません。
声を知っている人物で、かつ平日の昼間に家にいる人物となると、専業主婦だろうと推測できます。
ネタバレ③謎で満ち溢れた世界
男たちは、その主婦に知られてはいけない何かを知られてしまい、口封じのために探している可能性があります。
しかしこんなドラマのようなことは起きないだろうと考える御殿場たち。
そこへ刑事の小坪が焦った様子でやってきます。
主婦が何者かに刺された事件が発生しました。
主婦の命はとりとめましたが、犯人は逃走中です。
昨日の夕方、男たちが路地裏で揉めているのを主婦が目撃。
急いで逃げたのですが、男たちに落としたポイントカードを拾われてしまい、居場所が特定されてしまいました。
犯人は公衆電話から主婦に電話を掛けており、まさしく御殿場たちが推理した件と一致します。
窮地が急いで現場に向かいます。
御殿場が不倫調査中の片無と合流します。
浮気をしている男性が「7年は長すぎる。だが一年でやれないことはない」と言っていました。
失踪してから7年経つと死亡扱いになります。
しかし特殊な状況下で死体が出れば、一年で死亡扱いになります。
山で失踪した時などは特別死扱いになるのです。
依頼人が上高地に別荘を持っていることを思い出した片無は、依頼人の命が危ないと、急いで窮地に連絡を入れます。
片無も御殿場もこの世界は謎で満ち溢れていると笑うのでした。



第6話のネタバレは放送後に更新します!



役者としても評価の高い松村北斗さんと西畑大吾さんがどのように演じるのか楽しみですね!
【ノッキンオン・ロックドドア】6話の考察と感想
考察/感想①御殿場の作るご飯が食べたい!
今回は事務所内で事件を解決してしまった御殿場たち。男性の発言だけを手掛かりに、どんな事件でどんな動機があったのかまで見破るなんて凄すぎます。
それにしても御殿場が作るご飯はいつも美味しそうです!窮地の箸が止まらないのがわかる気がします。
御殿場が料理上手になった理由とは、いったいなんでしょうか?この謎をぜひ解いてみたいです!
考察/感想②御殿場も糸切のようになるのでは…。
片無と御殿場が「この世界は謎で満ち溢れてる」と笑っていましたが、少しだけ不気味に感じました。
誰かが殺されるかもしれないという時に、不謹慎な気が…。御殿場と片無も、糸切のようなダークな闇の部分が隠されているのかもしれません。
解けない謎がないとイライラが止まらない御殿場。これってもう病気ですよ。糸切も、もしかするとゾクゾクしたいために、自らが犯罪を思いつき実行しているのかと考えます。
いつか御殿場も糸切のようになってしまわないかと、心配になってきました。
考察/感想③深まる謎
大学生の頃に御殿場たちが巻き込まれた事件の謎が、少しだけ明らかとなりました。御殿場は何ものかに襲われ、首をケガしてその場に倒れこみました。その際に自分の血で壁にメッセージを書き残したのですが、それがカタカナで「ミ」のように見えました。
御殿場はいったい何を書こうとしたのか?御殿場は犯人の顔を見ていないのでしょうか?それとも知らない人?この謎がいつ解けるのか、次回も見逃せません!
【ノッキンオン・ロックドドア】6話の口コミを紹介
ノキドア毎週楽しみ。30分じゃなくて1時間放送して欲しい!そしてシリーズ化希望!!
堤監督だから、ドラマもここまで面白くなってるのかもと思う。
なんかハァハァしている私はどうしたのでしょう。ラストの回想シーンで一気に心臓がバクバクしまして。その一方で、エフェクト芸上級者松村さんが、黒いぐしゃぐしゃって描写が堤監督ならではだよね的なことを仰っていたな…わかる…大好きなTRICKで多用されてたな…とか思い出して
【ノッキンオン・ロックドドア】キャスト(出演者)は?
『ノッキンオン・ロックドドア』のキャスト(出演者)を紹介します。
- 御殿場倒理(ごてんばとうり)役:松村北斗さん(SixTONES)
- 片無氷雨(かたなしひさめ)役:西畑大吾さん(なにわ男子)
- 穿地決(うがちきまり)役:石橋静河さん
- 薬師寺薬子(やくしじくすりこ)役:畑芽育さん
- 小坪清太郎(こつぼせいたろう)役:駒木根隆介さん
- 神保飄吉(じんぼうひょうきち)役:角田晃広さん
- 天川考四郎(あまがわこうしろう)役:渡部篤郎さん
- 糸切美影(いとぎりみかげ)役:早乙女太一さん
御殿場倒理(ごてんばとうり)役:松村北斗さん(SixTONES)
28歳。探偵事務所「ノッキンオン・ロックドドア」氷雨と共同経営している。密室犯罪などのトリック=『HOW』の解明を得意とする「不可能」専門探偵。季節問わず着用している黒のタートルネックと、巻き毛が特徴。複雑で怪奇な事件になると遺族や依頼人の前でも嬉々としてしまい、人の気持ちなど気にしない。傍若無人で突飛な言動をする変人。
片無氷雨(かたなしひさめ)役:西畑大吾さん(なにわ男子)
28歳。探偵事務所「ノッキンオン・ロックドドア」を倒理と共同経営している。ダイイングメッセージや現場に残された遺留品から、事件の動機や理由=『WHY』を読み解くことを得意とする「不可解」専門探偵。倒理とは対照的で至って常識的。通称「地味眼鏡」で、よく助手に間違われる理由はスーツにメガネという無個性な外見も一因。倒理とは同じ大学で同じゼミに所属していた。
穿地決(うがちきまり)役:石橋静河さん
28歳。警視庁刑事部捜査一課の刑事。キャリア組であるにもかかわらず、現場を志願している。倒理と氷雨、美影とは大学時代の同級生で、同じゼミの仲間。勝気な性格で口が悪いが、「謎が解けたら手柄は全てもらう」という条件でこっそり2人に事件現場を見せてくれる。
薬師寺薬子(やくしじくすりこ)役:畑芽育さん
探偵事務所「ノッキンオン・ロックドドア」のアルバイト。17歳、女子高生。事情があって働かないといけないため、週に何度か家事全般の手伝いに来ている。自らのブランディングのため、制服にエプロン姿で仕事をする。かわいらしさの中に小悪魔的要素をもっている。
小坪清太郎(こつぼせいたろう)役:駒木根隆介さん
45歳。警視庁刑事部捜査一課の刑事で、穿の相棒&お目付け役。やる気がなく、面倒なことはしたくないため、倒理と氷雨が事件に関わる事を良く思っていなくても上には報告しない。
神保飄吉(じんぼうひょうきち)役:角田晃広さん
「ノッキンオン・ロックドドア」に依頼人をあっせんする仲介屋。飄々とした態度の中にどこか胡散臭い雰囲気が漂う。仲介料を稼ぐため、倒理と氷雨に毎月ノルマを課しており、時には調査の協力もしながら2人に発破をかける。夢はもんじゃ焼きのフランチャイズビジネスを始める事。
天川考四郎(あまがわこうしろう)役:渡部篤郎さん
春望大学社会学部の教授。かつて倒理と氷雨、穿地たちを犯罪社会学ゼミで指導していた。非常に頭脳明晰な人物で、「観察」と「推論」を重視している。常に冷静沈着でそっけないように見えるが、実は教え子に優しく、倒理と氷雨が事件解決に行き詰った時には助言を与える。
糸切美影(いとぎりみかげ):早乙女太一さん
倒理と氷雨、穿地とは大学時代の同級生で、同じ天川ゼミの仲間だった。6年前に突如姿を消し、倒理たちとは音信不通となっていたのだが…。
まとめ【ノッキンオン・ロックドドア】6話のネタバレ考察!10円玉の謎!感想や口コミは?
この記事では、『ノッキンオン・ロックドドア』第6話のあらすじやネタバレ考察、感想・口コミ、そしてキャストについて紹介しました。



次回の放送も要チェックだね!
今なら松村北斗さん出演ドラマ『恋なんて本気でやってどうするの?』や、西畑大吾さん出演ドラマ『年下彼氏』も国内最大級の動画配信サービス「U-NEXT」で無料お試し視聴ができます。
まだ、登録していない人はサービスが終わってしまう前に、31日間の無料サービス期間中の解約も一切料金がかからない「U-NEXT」で損することなく今すぐお得に無料視聴してみてくださいね♪
\無料期間中の解約OK/