SixTONESの松村北斗さんとなにわ男子の西畑大吾さんがW主演するドラマ『ノッキンオン・ロックドドア』の第7話が、2023年9月9日(土)夜11時から放送されました。
ドラマ『ノッキンオン・ロックドドア』は青崎有吾さんの同名小説が原作となっており、探偵事務所を営む2人の青年が”不可能”で”不可解”な難事件に挑んでいく、というストーリーです。

ドラマ『ノッキンオン・ロックドドア』は青崎有吾さんの人気小説が原作です!
この記事では、ドラマ『ノッキンオン・ロックドドア』の第7話のあらすじ・ネタバレ考察や、ドラマを見た視聴者の感想を紹介します。
ドラマタイトル | 『ノッキンオン・ロックドドア』 |
7話放送日 | 9月9日(土) 夜11時~ |
放送局 | テレビ朝日系 |
脚本 | 浜田秀哉 |
全放送回数 | 全9話 |
主題歌 | SixTONES『CREAK』、なにわ男子『Missing』(W主題歌) |
出演 | 松村北斗、西畑大吾、石橋静河、畑芽育、角田晃弘、渡部篤郎ほか |



『ノッキンオン・ロックドドア』ネタバレ全話はコチラで紹介しています♪
【ノッキンオン・ロックドドア】7話ネタバレあらすじ
第7放送日 |
---|
2023年9月9日(土) |
不可能(HOW)専門探偵・御殿場倒理(松村北斗)&不可解(WHY)専門探偵・片無氷雨(西畑大吾)が探偵事務所の宣伝動画を撮影していると、警視庁捜査一課の刑事・穿地決(石橋静河)から連絡が入った。3人の元ゼミ仲間である犯罪コンサルタント・糸切美影(早乙女太一)が指南した、新たな殺人事件が発生したというのだ!
ドラマ公式HPより引用
それは前夜、一人で自宅の書斎にいた検察官・片桐道隆(朝井大智)がライフルで射殺され、世間を騒がせている『検事射殺事件』。ドンという物音に驚いた妻・佳代子(入山法子)が駆けつけると、片桐が仰向けに倒れて絶命していたという。しかも現場を見た倒理と氷雨は、天才・美影が仕掛けた“不可能トリック”に思わずうなる。なんと犯人は屋外から、遮光カーテンが閉まった書斎の中にいる“見えないターゲット”を狙撃していたのだ!
重要参考人として浮上したのは、ライフル射撃大会の入賞経験を持つ上野美貴(市川由衣)。実は1週間前、美貴らが所属するNPO団体の懸命な支援でようやく認められた『料亭放火殺人事件』の再審請求の扉が、検察の不服申し立てによって閉ざされていたのだ。さらに、今回の『検事射殺事件』の背景には、彼女が大きく関わる“もうひとつの事件”も絡み合っているようで…!?
だが、美貴の腕をもってしても、カーテン越しに見えないターゲットを狙撃するのは不可能。はたして美影は犯人にどんなトリックを指南したのか。そして、犯人は本当に美貴なのか? 闇に葬られた真実につながる“開かずの扉”の鍵を求め、一筋縄ではいかない謎に挑むW探偵と穿地は、やがて“前代未聞の窮地”に立たされることに! 一方、美影はゼミの恩師・天川考四郎(渡部篤郎)の前に突然姿を現し…!?
ネタバレ①検事射殺事件
現役の検事が射殺されます。
この事件を指南したのは、御殿場(松村北斗)と片無(西畑大吾)の大学時代のゼミ仲間である犯罪コンサルタントの糸切(早乙女太一)でした。
御殿場たちは、糸切からの挑戦状ともいえるこの犯罪に挑むことにします。
自宅書斎にいた片桐道隆(浅井大智)がライフルで射殺されました。
この事件の背景には、片桐が関わったある放火事件が深く関係しています。
10年前、高級料亭の支配人であった森田広也が死亡。
犯人は、板前の堂島健太郎でした。
売り上げを盗もうとしたところ、森田に見つかり犯行に及んだと思われます。
森田を刺し殺し、店に火を放った堂島。
堂島は犯行を一切認めませんでしたが、凶器から指紋が出たため、無期懲役が確定します。
その後、事件当日の堂島のアリバイが発覚します。
NPOの団体の支援で、再審請求が求められました。
しかし検察の不服申し立てにより、再審は認められませんでした。
この事件の担当検事だったのが片桐です。
ネタバレ②複雑に絡み合う事件
御殿場と片無が片桐宅を訪れます。
第一発見者である妻の佳代子(入山法子)が、二人を出迎えました。
書斎にいた窮地(石橋静)から、事件当時の話を聞く御殿場たち。
片桐は、自宅前の公園にいた何者かに狙撃されました。
しかし事件が発生したのは夜で、片桐はカーテンを閉め切っていました。
カーテンを閉めた状態で、部屋の中に一人でいたターゲットをどうやって射殺したのか、よくわかっていません。
犯人が片桐に電話を掛け、窓際に誘導したのかもしれません。
しかし片桐の父親の証言から、警戒していた片桐が窓に近づくことはなかったことがわかります。
重要参考人の上野美貴(市川由衣)から話を聞きます。
上野は、堂島を支えるNPOに所属しています。
ライフル射撃で入賞するほどの腕前だった上野。
しかし一年前に引退しています。
窮地は糸切から犯罪の指南を受けたのではないかと疑いますが、上野は糸切のことは知らないと言います。
NPOの創設者・宍戸は一年前に亡くなっています。
一年前、歩道橋を歩いていた宍戸と上野は男に突き落とされ、転落しました。
宍戸は即死。
上野は一命をとりとめました。
突き落としたのは、高級料亭事件のあった料亭に出入りしていた佐伯でした。
佐伯が真犯人ではないかと突き止めていた宍戸。
追い詰められた佐伯が宍戸たちを突き落としたのは明らかですが、その後裁判で事故だと認められます。
全貌を知った片桐ですが、保身のため公にはしませんでした。
事件を調べる中で、御殿場たちは佳代子と上野に接点があることを知ります。
事件の鍵を握るのは佳代子だと考える御殿場たち。
ネタバレ③最後の事件
糸切がゼミの講師だった天川考四郎(渡部篤郎)に会いに行きます。
今回の事件が解決できた時には、御殿場と窮地に会うつもりだと打ち明ける糸切。
天川が「6年前の事件を解くためにか?」と尋ねます。
解かないほうがいい謎などないと言う天川。
その頃窮地は、叔父で参事官の砂貝から警察を辞めるよう指示されます。
犯罪コンサルタントである糸切とかつて同じゼミにいたことで、公安からもマークされている窮地。
警察を辞める前に、窮地は必ず今回の事件を解決するつもりです。
窮地が関わる最後の事件かもしれず、御殿場と片無は絶対に謎を解こうと心に誓います。



役者としても評価の高い松村北斗さんと西畑大吾さんがどのように演じるのか楽しみですね!
【ノッキンオン・ロックドドア】7話の考察と感想
考察/感想①ついに最終章
今回の事件を最後に窮地は警察を辞めるつもりのようです。窮地は何も悪くないのですが、疑われているようで、本人はとても複雑な気持ちでしょう。
今回の検事射殺事件が警察として解く最後の事件になるかもしれず、どうか無事に事件が解決できればいいなと思いました。そして事件が解決した時には、功績が認められて、辞めずにすめばいいと思いました。
考察/感想②怪しい佳代子
佳代子と上野に接点があることがわかっています。犯人と思われる上野と被害者の妻である佳代子が、どうやって知り合ったのでしょうか?なぜ上野とのことを佳代子は黙っているのでしょう?
佳代子は夫に恨みを持っていたのかと思われます。上野も片桐を深く恨んでおり、二人が共謀したのは間違いないと思われます。
しかしどうやって見えない相手を狙撃したのか謎が解けず、御殿場と片無が見事に解決してくれることを信じて、次回を楽しみにしています!
考察/感想③6年前の事件
糸切がついに御殿場たちの前に現れるようです。そして6年前の事件を一緒に解くようなのですが、事件がどんなふうに起こり、その後何があったのかとても気になります。
6年前の事件がきっかけで、糸切は犯罪コンサルタントとなってしまいました。どういった経緯があったのか?ようやく謎が解き明かされます。
糸切と片無は以前からちょくちょく会っていました。そのことを知った御殿場と窮地は、片無についてどう思うのかも注目です!
【ノッキンオン・ロックドドア】7話の口コミを紹介
狙撃の落書きを氷雨くんに渡す倒理、点数低かったテストを母親に見せてる小学生みたいでかわいい
昨日のノキドア、原作では射殺事件と穿地の件は ブッキングしなかったところが アレンジされてて 私が小さく燃えた。 やってくれるじゃぁん! みたいになった。笑
ノキドア本当に楽しい!
TVerでこんなにおかわりしたドラマは初めてです。
TELASAドキュメントも毎回楽しい。
今後、4人の過去がだんだん明かされるのはドキドキ!
終わってほしくありません
【ノッキンオン・ロックドドア】キャスト(出演者)は?
『ノッキンオン・ロックドドア』のキャスト(出演者)を紹介します。
- 御殿場倒理(ごてんばとうり)役:松村北斗さん(SixTONES)
- 片無氷雨(かたなしひさめ)役:西畑大吾さん(なにわ男子)
- 穿地決(うがちきまり)役:石橋静河さん
- 薬師寺薬子(やくしじくすりこ)役:畑芽育さん
- 小坪清太郎(こつぼせいたろう)役:駒木根隆介さん
- 神保飄吉(じんぼうひょうきち)役:角田晃広さん
- 天川考四郎(あまがわこうしろう)役:渡部篤郎さん
- 糸切美影(いとぎりみかげ)役:早乙女太一さん
御殿場倒理(ごてんばとうり)役:松村北斗さん(SixTONES)
28歳。探偵事務所「ノッキンオン・ロックドドア」氷雨と共同経営している。密室犯罪などのトリック=『HOW』の解明を得意とする「不可能」専門探偵。季節問わず着用している黒のタートルネックと、巻き毛が特徴。複雑で怪奇な事件になると遺族や依頼人の前でも嬉々としてしまい、人の気持ちなど気にしない。傍若無人で突飛な言動をする変人。
片無氷雨(かたなしひさめ)役:西畑大吾さん(なにわ男子)
28歳。探偵事務所「ノッキンオン・ロックドドア」を倒理と共同経営している。ダイイングメッセージや現場に残された遺留品から、事件の動機や理由=『WHY』を読み解くことを得意とする「不可解」専門探偵。倒理とは対照的で至って常識的。通称「地味眼鏡」で、よく助手に間違われる理由はスーツにメガネという無個性な外見も一因。倒理とは同じ大学で同じゼミに所属していた。
穿地決(うがちきまり)役:石橋静河さん
28歳。警視庁刑事部捜査一課の刑事。キャリア組であるにもかかわらず、現場を志願している。倒理と氷雨、美影とは大学時代の同級生で、同じゼミの仲間。勝気な性格で口が悪いが、「謎が解けたら手柄は全てもらう」という条件でこっそり2人に事件現場を見せてくれる。
薬師寺薬子(やくしじくすりこ)役:畑芽育さん
探偵事務所「ノッキンオン・ロックドドア」のアルバイト。17歳、女子高生。事情があって働かないといけないため、週に何度か家事全般の手伝いに来ている。自らのブランディングのため、制服にエプロン姿で仕事をする。かわいらしさの中に小悪魔的要素をもっている。
小坪清太郎(こつぼせいたろう)役:駒木根隆介さん
45歳。警視庁刑事部捜査一課の刑事で、穿の相棒&お目付け役。やる気がなく、面倒なことはしたくないため、倒理と氷雨が事件に関わる事を良く思っていなくても上には報告しない。
神保飄吉(じんぼうひょうきち)役:角田晃広さん
「ノッキンオン・ロックドドア」に依頼人をあっせんする仲介屋。飄々とした態度の中にどこか胡散臭い雰囲気が漂う。仲介料を稼ぐため、倒理と氷雨に毎月ノルマを課しており、時には調査の協力もしながら2人に発破をかける。夢はもんじゃ焼きのフランチャイズビジネスを始める事。
天川考四郎(あまがわこうしろう)役:渡部篤郎さん
春望大学社会学部の教授。かつて倒理と氷雨、穿地たちを犯罪社会学ゼミで指導していた。非常に頭脳明晰な人物で、「観察」と「推論」を重視している。常に冷静沈着でそっけないように見えるが、実は教え子に優しく、倒理と氷雨が事件解決に行き詰った時には助言を与える。
糸切美影(いとぎりみかげ):早乙女太一さん
倒理と氷雨、穿地とは大学時代の同級生で、同じ天川ゼミの仲間だった。6年前に突如姿を消し、倒理たちとは音信不通となっていたのだが…。
まとめ【ノッキンオン・ロックドドア】7話のネタバレ考察!感想や口コミは?
この記事では、『ノッキンオン・ロックドドア』第7話のあらすじやネタバレ考察、感想・口コミ、そしてキャストについて紹介しました。



次回の放送も要チェックだね!
今なら松村北斗さん出演ドラマ『恋なんて本気でやってどうするの?』や、西畑大吾さん出演ドラマ『年下彼氏』も国内最大級の動画配信サービス「U-NEXT」で無料お試し視聴ができます。
まだ、登録していない人はサービスが終わってしまう前に、31日間の無料サービス期間中の解約も一切料金がかからない「U-NEXT」で損することなく今すぐお得に無料視聴してみてくださいね♪
\無料期間中の解約OK/